一阿の 「佐久間艇長と夏目漱石」 其の七
水漬きつつ電灯きえぬ真黒なる十尋の底の海の冷たさ
うなぞこに 死は今せまる夜の零時 船の武夫 こころも湿ふ
大君の御名を 呼べどもあな苦し 沈みし船に悪しき瓦斯吸ふ
いたましき艇長の文ます ら男の むくろ載せたる船あがりきぬ
海に入り帰りこぬ人十四人 いまも悲しきもののふの道
以上が晶子の和歌です。与謝野晶子は「君死に給うことなかれ」で良く知られた歌人です。敗戦後この和歌は反戦によく利用されました。決してそうではないのです。与謝野鉄幹と晶子は明治の文学の源流であったことは良く知られています。日本の武士のこころを持った日本人です。
ものを書く人がよく言いますが、言葉は人の心を現すマチエールです。絵描きが使うキャンバスと絵の具のようなものです。其の底には必ず反対の心が隠れています。「武士道とは死ぬことと見つけたり」も同じで、よく生きると言うことと同義語です。
これもまた浅はかな反戦平和論者に徹底的に利用されました。軍国主義だというのです。それは違います。もし与謝野晶子が単なる反戦平和論者だったらどうしてかくも深く佐久間艇長の死に心打たれるのでしょうか。
この二人の最初の門下生が「堀口大学」と「佐藤春夫」でありました。当時18歳50有余年の心交を結んだことは人口に膾炙しています。このことは亦稿を改めて描きます。このような日本のよき社会がだんだん蝕まれてゆくことは悲しいことです。
日本人は本当に世界に誇れるこころを持った民族です。経済や技術だけではありません。この誇れる心を自覚して世界へ出てゆきたいものです。
(了)
*☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*
今後もこのブログをご支持下さる方は
人気ブログランキング と FC2ブログランキング のクリックをお願い致します。
※姉妹サイト【日本を】『日本解体法案』反対請願.com【守ろう】では、様々な活動を行っております。
何卒皆さまの温かいご協力をよろしくお願い申し上げます。
うなぞこに 死は今せまる夜の零時 船の武夫 こころも湿ふ
大君の御名を 呼べどもあな苦し 沈みし船に悪しき瓦斯吸ふ
いたましき艇長の文ます ら男の むくろ載せたる船あがりきぬ
海に入り帰りこぬ人十四人 いまも悲しきもののふの道
以上が晶子の和歌です。与謝野晶子は「君死に給うことなかれ」で良く知られた歌人です。敗戦後この和歌は反戦によく利用されました。決してそうではないのです。与謝野鉄幹と晶子は明治の文学の源流であったことは良く知られています。日本の武士のこころを持った日本人です。
ものを書く人がよく言いますが、言葉は人の心を現すマチエールです。絵描きが使うキャンバスと絵の具のようなものです。其の底には必ず反対の心が隠れています。「武士道とは死ぬことと見つけたり」も同じで、よく生きると言うことと同義語です。
これもまた浅はかな反戦平和論者に徹底的に利用されました。軍国主義だというのです。それは違います。もし与謝野晶子が単なる反戦平和論者だったらどうしてかくも深く佐久間艇長の死に心打たれるのでしょうか。
この二人の最初の門下生が「堀口大学」と「佐藤春夫」でありました。当時18歳50有余年の心交を結んだことは人口に膾炙しています。このことは亦稿を改めて描きます。このような日本のよき社会がだんだん蝕まれてゆくことは悲しいことです。
日本人は本当に世界に誇れるこころを持った民族です。経済や技術だけではありません。この誇れる心を自覚して世界へ出てゆきたいものです。
(了)
*☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*
今後もこのブログをご支持下さる方は
人気ブログランキング と FC2ブログランキング のクリックをお願い致します。
※姉妹サイト【日本を】『日本解体法案』反対請願.com【守ろう】では、様々な活動を行っております。
何卒皆さまの温かいご協力をよろしくお願い申し上げます。